カンボジアのビザ(査証)を取得するには?

カンボジアに旅行する際には、ほとんどの場合ビザが必要です。

しかし、ビザの種類や申請方法は複数あり、どれを選ぶかは滞在目的や期間、予算などによって異なります。

このブログでは、カンボジアのビザに関する基本情報と申請方法を詳しく解説いたします。

1. カンボジアビザ(Cambodia Visa)の基本情報

カンボジアビザの申請をする女性

1-1. カンボジアでビザが不要な場合とその条件

カンボジアでは、以下の国籍の方は観光目的であればビザが不要です。

  • ラオス
  • マレーシア
  • フィリピン
  • シンガポール
  • ベトナム
  • タイ
  • インドネシア

※ただし、パスポートの有効期間が6か月以上で、滞在期間は30日以内に限られます。

その他の国籍の方は、カンボジア入国時にビザを取得する必要があります。

日本国籍の方はビザが必要です!短期の観光目的なら
T Visa!

1-2. カンボジアビザ(Cambodia Visa)の種類

机の上にカンボジアビザが並べらている

ビザの種類には、観光ビザ(T Visa)、就業ビザ(E Visa)、外交・公務ビザ(A Visa)、特別ビザ(B Visa)、一般ビザ(C Visa)などがあります。

一般的な観光客は観光ビザ(T Visa)を申請することになりますが、観光以外の目的でカンボジアに入国する場合は、適切なビザを選ぶ必要があります。

↓は各種ビザの一覧となります。

一般的な呼び方公式名称(日本語)英語表記主な用途
観光ビザT査証T Visa観光、短期滞在
就業ビザE査証E Visa就労、ビジネス
外交・公務ビザA査証A Visa外交官、公務員
特別ビザB査証B Visa特定の目的(研究、治療など)
一般ビザC査証C Visa一般的な滞在(長期など)

2. カンボジアのビザを申請する方法は?

カンボジアの空港内

2-1. カンボジアビザの申請 – 空港、大使館、オンラインでの手続きを比較

カンボジアへの旅行を計画しているなら、ビザの申請方法にはいくつかの選択肢があります。

具体的には、空港での申請、大使館での申請、そしてオンラインでの申請が可能です。

それぞれの方法にはメリットとデメリットがあり、自分の旅行プランや予算に応じて最適な方法を選ぶことが重要です。

2-2. 空港でのビザ申請(到着後に手続き)

空港でのビザ申請は、到着後にパスポート、写真、そして申請料を提出することでビザを即座に取得できます。ただし、この方法は空港が混雑している場合には待ち時間が発生する可能性があります。

〇 メリット
  • 即座にビザを取得できる。
  • 事前の手続きが不要。
✖ デメリット
  • 空港が混雑している場合、待ち時間が発生する可能性がある。
  • 現地の通貨での支払いが必要な場合がある。

2-3. 大使館でのビザ申請(事前準備が必要)

各国のカンボジア大使館では、事前に必要な書類を用意し、ビザを発給してもらうことができます。この方法では、事前に予約や手続きが必要ですが、安心してビザを取得できます。

〇 メリット
  • 事前にビザを確実に取得できる。
  • 複数回入国する場合のビザも申請可能。
✖ デメリット
  • 事前に予約や手続きが必要。
  • 大使館が遠い場合、移動が大変。

2-4. オンラインでのビザ申請(e-Visaでスムーズ)

オンラインでのビザ申請は、事前に手続きを済ませることができるため、空港での待ち時間を短縮できるメリットがあります。また、オンラインでの支払いが可能なので、現金の準備も不要です。

各申請方法にはそれぞれ特有のメリットとデメリットがありますので、自分の旅行スタイルや予算に合わせて選んでください。

〇 メリット
  • 事前に手続きが完了するため、空港での待ち時間が短縮。
  • オンラインでの支払いが可能。
✖ デメリット
  • インターネット環境が必要。
  • e-Visaは一部の入国地点でしか使用できない。

カンボジアe-Visaの申請方法はこのブログに詳しく載っています。

3. カンボジアビザの料金

机の上にいろいろな紙幣が並べられている

3-1. 日本国内のカンボジア大使館でのビザ申請料金

観光ビザ(T Visa)
30日間有効で、一回限りの入国が可能。料金は3,900円。

ビジネスビザ(E Visa)
30日間有効で、一回限りまたは複数回の入国が選択可能。料金は4,400円(一回限りの場合)または6,000円(複数回の場合)。

外交・公務ビザ(A Visa)
30日間有効で、一回限りまたは複数回の入国が選択可能。料金は無料。

特別ビザ(B Visa)
30日間有効で、一回限りまたは複数回の入国が選択可能。料金は無料。

一般ビザ(C Visa)
30日間有効で、一回限りの入国が可能。料金は700円。

ビザの申請料金は現金または郵便為替で支払うことができます。クレジットカードやデビットカードは使えません。

ビザの申請料金は為替相場の変動により予告なしに変更されることがあります。

最新の情報は、申請予定の大使館や領事館にお問い合わせください 。

3-2. e-Visaの料金

カンボジアビザの料金は、ビザの種類や申請方法によって異なります。

一般的に、観光ビザ(T査証)の料金は30ドル+手数料6ドル、業務・商用ビザ(E査証)は35ドル+手数料7ドルとなっています。

これらの料金はオンライン(e-Visa)での申請料金であり、空港や大使館での申請では料金が異なる場合があります。

ビザのタイプ使える日数入国回数費用
観光ビザ(T Visa)30日一回だけ30ドル+6ドル手数料
就労ビザ(E Visa)30日一回だけまたは何回でも35ドル+7ドル手数料
または55ドル+7ドル手数料
外交ビザ(A Visa)30日一回だけまたは何回でも無料
特別ビザ(B Visa)30日一回だけまたは何回でも無料
一般ビザ(C Visa)30日一回だけ5ドル+2ドル手数料

3-3. 料金の内訳と支払い方法

料金の内訳は、基本的なビザ料金と加えて手数料が含まれます。

支払い方法は、オンライン申請の場合はクレジットカード、アリペイ、ウィーチャットなどが利用できます。空港や大使館での申請の場合は、現金支払いが一般的です。

  • カンボジア大使館
    現金または郵便為替で支払う。クレジットカードやデビットカードは使えない。

  • オンライン
    クレジットカードやデビットカードで支払う。対応しているカードはVISAカード、マスターカード、JCBカード、ダイナースクラブカード、ユニオンペイなど。また、アリペイやウィーチャットでも支払いが可能。

  • 空港
    現金で支払う。米ドルや日本円など主要な通貨が使えるが、小銭や破れた紙幣は受け付けられないことがある。

3-4. カンボジアビザに必要な写真

ビザ申請には証明写真が必要です。この写真は縦45mm×横35mmのサイズで、背景は白く、顔がはっきりと見えるものでなければなりません。

写真はJPEG形式で、ファイルサイズは4MB以下である必要があります。写真は大使館や空港で印刷したものを提出するか、オンライン申請ではデータをアップロードします。

4. カンボジアビザ(Cambodia Visa)申請書類の入手方法

ノートパソコンの前でビザ申請をしている

4-1. オンライン申請(e-Visa)

最も簡単な方法は、カンボジア政府の公式e-Visaウェブサイトからオンラインで申請することです。

この方法では、必要な書類をデジタルフォーマットでアップロードするだけで、ビザがメールで送られてきます。

ただし、オンライン申請は観光ビザ(T Visa)とビジネスビザ(E Visa)に限られています。

詳しくはコチラ↓

4-2. 大使館・領事館での申請

カンボジアの大使館や領事館でもビザ申請が可能です。必要な書類は、申請フォーム、パスポート、証明写真などです。申請フォームは大使館のウェブサイトからダウンロード可能です。

4-3. 空港での申請

カンボジアの大使館の様子

カンボジアの主要な国際空港では、到着時にビザを申請することもできます。この場合、必要な書類はパスポートと証明写真、そして現金での支払いが必要です。

その他の方法

一部の旅行代理店やビザ代行サービスもビザ申請の手続きを行っていますが、これらは公式な方法ではないため、注意が必要です。

特に料金が正規よりも高い場合や、信頼性に欠けるサービスは避けるようにしましょう。

以上が、カンボジアビザの申請書類の主な入手方法です。自分の状況に合った方法で、必要な書類をしっかりと準備しましょう。

5. e-Visaを活用してスムーズにカンボジアへ入国しよう

↑公式HP2023年10月、現在のカンボジアe-Visa公式HPのトップ画像は上のようなものです。

5-1. e-Visaとは? – カンボジアのビザ申請をオンラインで簡単に

カンボジアのビザ申請は、オフィシャルなe-Visaシステムを使ってオンラインで手続きが可能です。

このシステムは、観光ビザ(T査証)と業務・商用ビザ(E査証)の申請に対応しています。

必要な書類をアップロードし、クレジットカードで支払いを完了すると、e-Visa証明書がメールで送られてきます。

外務省の情報によれば、いかにもe-Visaのサイトを装って、クレジット情報などを抜き取る詐欺もあるようなので、十分注意してください。

公式のURLは「https://www.evisa.gov.kh/」です。下記は公式ページへリンクします。

※しつこいようですが、e-visaで申請の際は外務省の公式ホームページからe-Visaのサイトへリンクするか、公式URL「https://www.evisa.gov.kh/」を直接クリックするかにしてください。

代行業者のウェブサイトを使うと、正規料金よりも高い費用が請求されたり、ビザが発行されないトラブルが報告されているため、注意が必要です。

カンボジアe Visa申請方法はコチラ↓

5-2. オンラインでのビザ申請プロセス – ステップバイステップで解説

  1. 申請フォームの入力
    外務省または、e-Visa公式HPのウェブサイトにアクセスし、必要事項を入力します。

  2. 書類のアップロード
    パスポートと顔写真のデータをアップロードします。

  3. ビザ種類と料金の選択
    観光ビザは30日間有効で、料金は30ドル+手数料6ドルです。

  4. 支払いの完了
    クレジットカードで支払いを行います。

  5. 証明書の受領
    申請が完了すると、e-Visa証明書がメールで送られてきます。

5-3. 必要書類と注意点 – e-Visa申請で押さえておくべきポイント

ノートパソコンの画面にアンコールワットが映っている
  • e-Visaはシングルエントリー(一回限り)のみ有効です。
  • e-Visaは発行日から3か月以内に使用しなければなりません。
  • 指定された入国地点からしか入国できません。

このように、e-Visaを利用することで、カンボジアへの入国がよりスムーズになります。

特に、事前にオンラインで手続きを済ませられるので、空港での待ち時間を短縮できるというメリットがあります。